new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

≪謹製津軽たんげ≫ 弘前さくら酵母シードル(クリア) 500ml【弘前銘醸】

2,150円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

株式会社松屋と一般社団法人クランピオニー津軽が共同で開発した、津軽を代表するおみやげブランド【謹製 津軽たんげ】。 津軽の文化や風土を感じる【謹製津軽たんげ】シリーズの、「和」を感じるすっきりとした落ち着きのあるシードル。 津軽地域のねぷた祭りをいろどり、地域の人々に長い間愛され続けている「金魚ねぷた」。 その、金魚ねぷたをモチーフとし、 「とても/すごい」の意味を持ち地元人にとっても大事な言葉、 津軽弁「たんげ」をくみあわせた 【謹製津軽たんげ】シリーズから、シードルが登場。 「日本最古級のソメイヨシノ」といわれた弘前公園の桜の、天然花酵母を使用してつくったシードルで、「和」を感じるすっきりとした落ち着きのある甘さが特徴です。 低アルコールのため、アルコールビギナーの方にもおすすめです。 ≪シードルづくりのこだわり≫ 【日本最古と言われたソメイヨシノ】 日本三大桜名所の1つとして知られる青森県弘前市の弘前公園。東京ドーム約10個分の広さに約2,600本の桜の木を擁し、公園の外堀約2kmに渡って咲き誇る桜は、満開時はもちろん、散りゆく花びらですらお堀の水面に敷き詰められ、道行く人の目を惹きつけます。 公園の中に立ち入ると、二の丸の城門近くにある大きく優美な佇まいのソメイヨシノに目を奪われます。このソメイヨシノは明治15年に植栽され、日本最古級といわれた桜です。 【桜の酵母からつくった弘前城しいどる】 「弘前さくら酵母シードル」は、このソメイヨシノの花弁から採取した天然酵母「弘前さくら酵母」を使っています。 弘前の春を100年以上彩る桜から採取された酵母で醸造されたシードルは、やさしくも、うちに秘めた力強さを感じさせる味わいです。 ひとくちずつ、ゆっくりじっくりお楽しみいただきたいシードルです。 ≪商品説明≫ ● 【謹製津軽たんげ】 弘前さくら酵母シードル(クリア) 品目:果実酒 発泡性① 原材料:りんご(青森県産100%)/炭酸、酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量:500ml アルコール度数:4% 製造者:タムラファーム(株) 販売元:弘前銘醸(株) ▶【謹製津軽たんげ】:https://tsugaru-tange.jp/ 「弘前さくら酵母」が生み出す、「和」を感じさせる花のような香りと風味、すっきり、さっぱりした味わいは、女性や普段あまりお酒を飲まない方にもおすすめです。 味わい やや甘口 飲み頃温度 約8℃ 甘辛い味付けの肉や魚料理、ダシの効いた和食、チーズ、燻製など ▼対応するギフトBOXはこちら。 【ギフトBOX 】750ml 2本用 https://aomori-cidre.shop/items/60cd844791260a0eea969636

セール中のアイテム